鈴木 伸之のブログ

2017.03.08

精神科と心療内科の違い

 

医師には内科や外科など体の部分に応じた専門の医師がいるように、心にも専門の医師がいます。

もし、心の病にかかってしまった場合は、精神科、又は心療内科を訪れることになります。

そして、この2つの診療科には次のような違いがあります。
 

 

精神科

精神科とは心の不調を伴う症状や病気を扱います。

うつ病、双極性障害、統合失調症、不安障害などがこれにあたります。

これらの疾患によって引き起こされる不安感、抑うつ、不眠、幻覚、妄想などの症状はレントゲンや採血では確かめることができません。

そうした心の中に原因があり、そこで発生するものは精神科の分野となります。
 

 

心療内科

心療内科とはストレスなど精神的な原因によって起こる「身体の病気」、具体的には心身症などを扱います。

原因は心にあっても、実際に症状が現れるのは循環器、呼吸器、消化器、泌尿器などの身体のため、それを対処するものとして内科の名前がつけられています。

 


このように、精神科と心療内科はその症状によって分類されています。

身体の症状がなく精神的な問題を相談したい場合は、心療内科より精神科を受診したほうが適切と言えます。

 

ただし、この2つの診療科は関連性が深くはっきりとした区分けが難しい症状も多いため、精神科と心療内科の両方を掲げている医療機関も多いです。

 

また、「精神科」では患者の気持ち的な敷居が高いため、あえて「心療内科」としているところもあります。

 

そのため、あまり深く考え込まずに、まずは医療機関に受診することが大切といえます。

 

  • 029-828-5449
  • 全国の精神障害年金にお悩みの方へメール相談は24時間受付ています!

PAGE TOP

Copyright©2017 スズキ社会保険労務士事務所 All right reserved.

障害年金 5つの請求方法
  • 新規障害年金請求
  • 障害年金の更新
  • 審査・再審査請求
  • 等級を上げたい
  • 年金受給を再開する
  • うつ病を抱えた方へ
  • 統合失調症を抱えた方へ
  • 知的障害を抱えた方へ
スズキ障害年金メインメニュー
  • 元審査担当者 鈴木の強み
  • サポートの流れ・料金体系
  • 社労士 鈴木伸之の想い
  • 精神疾患の障害年金とは?
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 茨城の社労士鈴木伸之のブログ
  • 個人情報保護方針

閉じる